1それでも動く名無し2025/01/23(木) 10:31:18.07 ID: ID:OCb3t2EL0

「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?

クルマを減速させる手段として最も一般的に使われる「フットブレーキ」は、車輪とともに回転するディスク(ドラム)にパッド(シュー)を押し付けられることで発生する摩擦により、クルマを減速させる仕組みであり、使用した際はブレーキランプが点灯して、後続車に減速していることを告知します。

一方でエンジンブレーキは、エンジンの回転時に発生する抵抗を利用した減速方法で、アクセルペダルを離すか低いギアに下げることでクルマを減速させる仕組みとなり、使用してもブレーキランプは点灯せず、後続車から見ると使用しているかどうかはひと目では分かりません。


上記の理由から、前方のクルマが予期せず減速するエンジンブレーキを煩わしく感じるユーザーがいる
反面、当時のSNSでは「エンブレがうざいって意味が分からん」「つまり前を見てないってことだよね」「むしろ何度もピカピカとブレーキランプを光らせるより良いと思うけど…」といった反論もあり、意見が真っ二つに分かれていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/acb6109141670387fe628c14258f9c31059e1f58

3それでも動く名無し2025/01/23(木) 10:33:26.02 ID: ID:Em1Kxpwq0

ブレーキピカピカマンの正体

4それでも動く名無し2025/01/23(木) 10:33:30.28 ID: ID:gxfas57m0

長い下り坂でフットブレーキを使い続けるリスクを知らなそう

続きを読む