1それでも動く名無し2025/09/12(金) 21:10:05.73 ID: ID:nnla6QZo0

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「赤ちゃんにはなるべく母乳を」島根県の乳業メーカーが販売する牛乳パックに50年間記載されている広告の文言がにわかに議論を呼んでいます。

島根県の乳業メーカー・木次乳業のパッケージに記載されているこの文言です。広告欄に「お母さんがたへ、赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を差し上げて下さい」と書かれています。

この表現に今、SNS上で様々な意見が書き込まれています。

「母乳が出ないお母さんが見たら辛い」
「プレッシャーや罪悪感を与える『授乳ハラスメント』になりうる」

母乳が出ない女性への配慮に欠けるといった意見がある一方…

「手間がかかってる牛乳なので、ネガティブ寄りの話題になるの辛い」
「パッケージで飲むのやめるのは勿体ない」

…といった擁護する声もあります。

街で意見を聞くと、受け止め方は様々です。

50代
「『母乳じゃなきゃダメ』と言われてる気がする。母乳で育てられなかった経緯があったから、言い回しがあの文面になると誤解を生んじゃうのかな」

30代
「時代にそぐわない」

60代
「私もあまり母乳出なかったんですけど、そのために粉ミルクがある。切り替えて使えばいいのでは。企業の精神みたいなものを貫いてもらって良いと思います」

20代
「産後や子育てが大変な時は、心が傷つきやすい人も多いと思う。傷つく人もいると思います。言葉の選び方とか、もう少し考えられたら良かったのかな」

4それでも動く名無し2025/09/12(金) 21:10:47.56 ID: ID:m5EZFGso0

ほんまクソめんどくせぇな

5それでも動く名無し2025/09/12(金) 21:11:14.63 ID: ID:OQcyfuQ7d

「なるべく」が読めんのか

32それでも動く名無し2025/09/12(金) 21:19:07.46 ID: ID:elYICcze0

>>5
読めんのやで

6それでも動く名無し2025/09/12(金) 21:11:19.14 ID: ID:nC0oPE2D0

あれも気を遣えこれも気を遣えってガイジの理屈だよな

続きを読む