1それでも動く名無し2025/04/10(木) 11:00:55.45 ID: ID:z1sETg/h0

全世代の消費者割合で10代~20代の消費者の割合が特に少なかった食品
・梅干し 3.1%
・たくあん 漬物類 2.2%
・味噌(インスタント 加工味噌も含む) 4.6%
・山菜類(1.1%)
・餅類 団子(4.6%)
大学の研究チームが日本の家庭系食品消費量について世帯主の世代別(20代以下、30代、40代、50代、60代、70代以上)に分析したところ
これらの食品の購入、消費は10代~20代の若い世代ほど少なく、世代が上がるにつれこれらの食品の消費が増える傾向がみられたという。
研究チームは、世代間で食品消費の傾向が異なるのは時代の移り変わりによる食生活の変化や食の好みが違うからだと推測している。
(北海道拓植大学 2023年度の食品消費に関する統計調査)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e33202c4af9201418743cb7b9c58dd3f7194a79f

2それでも動く名無し2025/04/10(木) 11:01:34.47 ID: ID:OpK1xo6D0

チーズ牛丼の鑑

3それでも動く名無し2025/04/10(木) 11:02:13.99 ID: ID:+snwmdT/0

貧乏世代

続きを読む