no title

1: 名無しのがるび 2025/10/20(月) 18:20:27.53
2025/10/20

利上げ「機が熟した」と日銀審議委員
2025/10/20 13:01

高田日銀委員、物価安定目標の実現は既に「おおむね達成した局面」
日本銀行の高田創審議委員は20日、2%の物価安定目標は既に「おおむね達成した局面」との見解を示した。
広島市で行った講演内容を日銀がホームページに公開した。

・もう一段ギアシフトを行いつつ、目標実現を前提にしたコミュニケーションを行う必要
・物価が予想以上に上振れするリスクも念頭に置く必要がある
・米経済、日本の利上げの制約にはならない
・金融・財政政策のベクトルそろい、インフレ圧力生じる可能性

日銀内での利上げ議論の高まりを受け、9月会合後に市場で強まった早期利上げ観測は、
日本の政治情勢の混乱などを受けて後退。一時、70%程度に高まっていた今月の利上げ予想は
足元で20%程度に低下している。
29、30日の次回会合を控え、高田氏による金融政策運営や米関税政策の影響などに
関する見解に関心が高まっていた。

2025/10/20 13:11

関連
日銀委員 「日本は利上げすべき局面に来た」「物価上振れリスクある。利上げ遅れれば、将来急激な利上げ」 ★3 [お断り★]

田村日銀委員、利上げ判断するべき局面に来ている-物価に上振れリスク
(ブルームバーグ): 日本銀行の田村直樹審議委員は16日、物価の上振れリスクが膨らむ中、利上げを判断すべき局面に来ているとの認識を示した。沖縄県金融経済懇談会で講演した。
政策金利の引き上げが遅れて物価が大きく上振れする「ビハインド・ザ・カーブ」に陥れば急速な利上げを余儀なくされ、日本経済に大きな打撃を与え得るとも説明。

前スレ


続きを読む